”忙しいから”は言い訳にしかならないよ
どうも
今日もカビゴンゲットしました
AZURA本山カビゴン出現率高めです
よこいです
昨日の記事に書いた通り
先日
シスターブラザーミーティングがありました
シスターブラザーとは
入社1年目のアシスタントに各店舗1人ないし2人の先輩がフォローにつき
より近い目線で技術進捗やサロンワークを助け、さらには心のケアまでを行う目的で
配置されている役割です
いまはファシリテーターと呼ばれています
はい
ぼくもそれです
ぼくは此奴のファシリテーター
このブログでも
たびたび登場する
サカシタ
この写真も
写りが悪いからと
撮り直しさせられています
そんな
こだわりと自分が強い
サカシタ
それでも
自分の心境ややりたいことなど
ぼくに打ち明けてくれているので
それを抱えてミーティングへ
ミーティングでの内容
僕が日々サカシタの話をきいて感じていること
各店のシェア
を聞いていて
感じること
なんか言い訳多くない?
まぁ
今回のミーティングに限らず
色々なところで思うのですが…
だいたい共通してでてくるワードは
忙しくてできてなかったです…
それ以外にもありますが
特にこのワード
”忙しい”
は本当に言い訳にしかならない
言い訳はおろか
自分の能力の低さを露呈するような発言にもなるのではないでしょうか
たしかに
毎日サロンワークをして
忙しい予約状況のなか必死に働き
その後は遅くまで練習したり
後輩の練習に付き合ったり
他の役割のミーティングにでたりと
実際やることは山ほどあります
それでも
やれる時間はあるはず
とくに
この美容業界で先頭きって走っている偉大な先輩方は
僕たちとは比べものにならないくらいのお客様を1日に担当し、
さらに外部の別の仕事もこなしている
業界誌で活躍している方やコンテストで毎年ノミネートされる方
実際
同じ人が何人もいるんじゃないの?
って思わされることもよくあります
しかしながら
それでも最高のパフォーマンスで仕事をこなしている
たぶん
僕たちの何十倍もの仕事量をこなしていることでしょう
しかし
与えられた時間は同じ
1日24時間
それでもできる!
体現してくれているのです
そんな中で
忙しいから
なんて言ってしまったら
自分の段取りの悪さ、容量の悪さを
周りに自ら公表しているのと変わりありません
たくさんの仕事をかかえたら
しっかり順序をたてて計画的にこなす
それこそが
”できる人”
だと思っています
もちろん
人間なのでキャパオーバーは存在します
できなかったことに対して
責める人はあまりいないと思います
でも
できなかったことを素直に認め
次できるようにするためにどうするかという発言は必要だと思っています
まずは
自分のできそうなギリギリまでのことをやってみる
そして
それが習慣化したら次のことに挑戦してみる
そして
それを続ける
この繰り返しでしか
自分を大きくしていくことはできないようにおもいます
ひとつひとつの仕事のクオリティはそのままに
スピードをとにかく早める
それができれば
同じ仕事をしいても時間にゆとりができます
それは
サロンワークにもつながってきて
技術の時間が早ければ1日に担当できるお客様の数も増やせます
実際僕も
ありがたいことにたくさんの仕事を任せてもらえています
(お客様の人数はまだまだです。明日以降も予約空きがありますのでお待ちしています(^^;;)
正直もう無理ぽ…
なんて
投げ出したくなるときもありました
でも
忙しいからできませんでした
これだけは口にしたくなくて
いっぱいいっぱいになりながらもなんとか続けました
いまは
それが当たり前になっています
もちろんすべて完璧にこなせているとは思っていません
できてないときは
しっかり注意していただきたいです
でも
まだまだやれるんじゃないの?
って思う人もたくさんいます
美容師に限らず
どの職業でも同じことが言えるのではないでしょうか?
成長が遅い人は
言い訳をして自分を正当化している。
圧倒的に成長している人は
言い訳しない。やりきる。
僕の見てきた人たちはそうでした
なりたいのは
もちろん後者
時間を有意義に使う術を持って
圧倒的に自分を高めていきたいと思っています
こんなこと言っていても
僕はまだまだガキンチョです
不快に思う方がいたら
是非論破してください
それも
次なる成長のチャンスとして受け止める所存です
限りある時間を
全力で使っていきたいと思います
そして
このブログも自分にブーメラン
明日からまた気を引き締めて
毎日を過ごしていきます
それでは。
0コメント