負けないためにどうするかが大事

どうも
よこいです

基本
お酒は苦手ですが
お酒の場は好きです



1つ下の後輩

ハサマ
の誕生日会をしてきました



主役は浮かれております

プレゼントももらって上機嫌



この場の企画をしてくれた
スープラムkeicoさん





なぜか
keicoさんの悪ノリから

1人ずつ
誕生日メッセージを送って
お互いイッキする

ハサマは
それに対してメッセージ仕返して
イッキするという

なんとも主役に不利なゲームがはじまりました




もちろん
ぼくも
おめでとうメッセージをして

2人でイッキ

矢野くんの
インスタストーリーから拝借


ビールは
いくつになってもニガイです…


ハサマさんも
熱いメッセージを送ってくれたのですが


その中で

横井さんに負けません!



というワードをいただきました


熱いですね!
すごく良い気合いを感じました


しかしながら

〜に負けません!


っていうワードが
ぼくは嫌いです


今回に限らず
よく熱くなった場で発表される

〜さんに負けません!


という気合いのメッセージ


その気持ちは
とても大事だと思いますが

それを聞いたときにぼくは

???


ってなります

理由は

なんだか

フワッとしてるから


具体性がありません。



そもそも
どこで勝ちたいのか


売り上げなのか

お客様の人数なのか

技術なのか

はたまた
人間性なのか…


どこで
勝ちたいのか

そこで勝負した先
どんな自分になっていたいのか


いや、
そもそもそれ以前に


誰かと勝負する(比べる)必要があるのか?



人には活躍しやすいステージと活躍しにくいステージがあると思います

でも
活躍できないステージはないです

しかし
そこで結果を出すために勝負するのは

誰か


ではなく

自分自身




ぼくは
あまり誰かに勝ちたいと思って頑張ったことはありません
 
それよりも
自分の中でここまではやりたい
と決めたことを達成するために
努力します

そもそも
尊敬している先輩たちにも
すべてにおいて劣っているとは思ってないし

ここでは絶対勝てないけど
これなら勝てる

そう言えることが自分にはあるし
自分に足りないことを圧倒的にやっている人をすごいと尊敬するんじゃないかと




自分が決めたことに対して

やりきれるかどうか



その勝負は常にしているつもりです


その勝負の積み重ねで
自分に勝っていけるからこそ
成長があるのではないかなと


自分に嘘はつけませんからね



だから
誰かに負けないことを考えるよりも

自分に打ち勝つことを考えて行動していくことが大事なんじゃないかなと思います


しかしながら

後輩から
負けません!
と言ってもらえたことは

追いついて、追い越したい存在

にはなれているのかなと
素直に安心したし嬉しかったです


僕なんて
まだまだなにもできないし
ヘッポコです


そんな僕を
近く追い抜く目標
に設定してもらえて光栄です


まぁでも
負けませんけどね!



こんなことを書いているぼくが
この時ハサマにメッセージしたことはというと


これからの活躍に期待ダイキ!!

名前がハサマダイキだから

オヤジギャグで
華麗にスベってきました


でも
本当にこれから絶対活躍するデザイナーになるであろう後輩です

誕生日
おめでとう!

一緒にがんばりましょう!
















⇩この記事がいいね!と思ったらシェアをお願いします⇩

teto hair 美容師 横井伴典オフィシャルブログ

美容師yoppyの成長記録譚 名古屋  大須 美容師 2017年1月5日〜tetohair

0コメント

  • 1000 / 1000