エリアフォーラム後の労い

どうも
よこいです


今日は
早朝ヘアメイクで
朝5時起床だったので
夕方くらいから
落ちそうでしたが
営業後のミーティングまで
がんばりました

ミーティングが苦手なぼくにとって

これは
奇跡に近い



今日は営業後に
月1で行われる会社全体の業績発表会でした


AZURA本山は
4ヶ月連続目標達成サロン!

ぼく自身も10月は目標を達成できました!


これも
たくさんのお客様に支えられているおかげですね

ありがとうございます

そして
ぼくたちデザイナーがたくさんの予約をこなせるのは
アシスタントの子たちがいるからです

いつも
助けられています

そのおかげで
混み合う時間帯でも
お客様に快適な時間と
最高のヘアスタイルを提供できています


多くのお客様の予約をとれるサロンには
アシスタントは必要不可欠!

アシスタントがいるからこそ
サロンは円滑にまわるのです


そんな感謝の気持ちもこめて

今週AZURA本山でがんばってくれた
カツミと


いまはローテーション中の
サカシタ

そして
斉藤店長で



月一でたべたくなるラーメン

金山屋へやってきました




ここのラーメン
やみつきになるんですよ


でも
毎日は食べられない

だから
月一にがまんしてます




ちなみに
このラーメン


全部

斉藤店長のおごりです


なぜか
ぼくまでご馳走になってしまいました

ありがとうございます!



こういった
いつもがんばっていることに対しての
労いのカタチを

つくってくれることは
ありがたいですね


労いがあるからこそ
スタッフはがんばれるし
人がついてくるとおもっています


労いといっても
別にごはんを奢ることだけではないです

言葉をかけるだけでもいいと思うんですよ


それだけで
モチベーション

気持ちが変わってくると思うんですよね

そういった姿を

上の人からしっかりとみせている


そうでなければ
はたしてその人についていこう
頑張ろう

と思えるでしょうか

たぶん
自分のためになることでしか
頑張れなくなる人が多いと思います


しっかりと背中をみせてくれる
斉藤さんにはとてもありがたいですね


ご馳走さまでした!



昔先輩に言われた言葉


若いキャリアのうちは思いっきり奢られていい!

その代わり

自分が先輩になった時には

先輩に使ってもらった分のお金を後輩に使ってあげるんだよ


そんな言葉もふいに思い出しました


ぼくももう
けっこう先輩です

ちゃんと後輩を連れてってあげなきゃなと



それでは









⇩この記事がいいね!と思ったらシェアをお願いします⇩

teto hair 美容師 横井伴典オフィシャルブログ

美容師yoppyの成長記録譚 名古屋  大須 美容師 2017年1月5日〜tetohair

0コメント

  • 1000 / 1000